Au Pair in America
  • +44 207 581 7322
  • country flag Login
    Au Pair ログイン ログイン インタビュアー

アメリカ初のAU PAIR プログラム

1986年創設

今すぐ応募
  • Apply
Site logo
  • ホーム
  • AU PAIR IN AMERICAについて
  • 選択肢
  • AU PAIRになるには?
  • AU PAIRプログラムの内容
  • 応募

    今すぐ応募

    アニタのビデオを見る

    誰が申請できる

    適用する方法

    Au pair プログラム費用とサービス
  • お問い合わせ
country flag
Au Pair ログイン ログイン インタビュアー
country flag
Au Pair in America
Au Pair ログイン ログイン インタビュアー 今すぐ応募
  • ホーム
  • AU PAIR IN AMERICAについて
  • 選択肢
  • AU PAIRになるには?
  • AU PAIRプログラムの内容
  • 応募
    • Back
    • 応募
    • 誰が申請できる
    • 適用する方法
    • Au pair プログラム費用とサービス
  • お問い合わせ

このページではAu Pairプログラムの概要、費用や保険の詳細を説明します。
お子様を交えた面談やご相談・ご質問がございましたら、些細な事でも問題ございませんので、info@worldunite.jpまでお気軽にご連絡ください。


オペア留学 プログラムを運営するAu Pair in Americaは、アメリカの教育業界大手the American Institute for Foreign Study(※以下AIFS)の一部門です。1986年に初の政府認可のオペア留学プログラムとしてアメリカ合衆国国務省に認定されました。
AIFSは、創設者シリル・テイラーの元、オペア留学 プログラムを開始する以前の1964年から異文化理解や国際教育の分野において、業界をけん引し、これまで150万人以上の若者に体験型の教育プログラムを提供してきました。Au Pair in America プログラムは、開始当初から質の高いプログラム運営を行い、現在まで続いております。

Au Pair in Americaはロンドン(英国)とコネチカット州スタンフォード(米国)に本社を置き、ドイツ、ポーランド、オーストラリアにも事務所を構えています。2019年にWorld Unite!は日本唯一のAu Pair in America提携先代理店としてパートナーシップを締結しました。

オペアとは?

オペア留学プログラムとは、アメリカでホームステイをし、その家庭の有給ベビーシッターとして働きながらアメリカのライフスタイルや文化を学ぶ、語学スキルを向上させるなど、異文化交流を目的とした留学プログラムです。 J-1ビザ(交流訪問ビザ)でシッターとして1年間アメリカで働くことが認められています。年間約100万円の報酬を受取る事ができ、さらに、学費補助金を受けながら現地のコミュニティカレッジなどへ通う事も可能です。往復航空券、滞在費用、食費もかからず、1年間25~30万円だけでアメリカに滞在できるため、参加者は、他の留学と比較してコストを抑える事ができます。

得られる経験

オペア参加者は、ホストファミリー宅で保育経験を積む以外にもたくさんの経験ができます。オペア自身と異なる国籍の人と接することにより、語学スキルのほか、グローバルなコミュニケーションスキルが向上し、自立心と責任感を高め、広い視野を持つことができ、個人としてさらに成長できます。また、将来の就職時においてもアピールできるポイントとなります。

1日のスケジュール

子供の年齢と各家族のニーズによって異なります。例えば、子供たちを起こし、食事の準備や入浴、学校へ行く準備を手伝います。また、車で子供たちの送り迎え、放課後のクラブ活動や、夕食と就寝時間にも付き添います。子供が乳児の場合は、日中、家で子供のお世話をします。
尚、参加者は、週に約45時間、ホームステイ先の子供のお世話をします。そのお返しとして、ホームステイ先では個室や食事を与えられ、週単位でお小遣いも支給されます。

参加者の責任

お手伝いさんではありませんので、重労働な家事仕事をすることはありません。あくまで子ども中心の仕事になります。子供たちのために洗濯をしたり、寝室や遊び場を整頓したりする仕事もあります。

オフの時間

仕事の時間は、1日最大10時間、1週間最大45時間です。また、少なくとも月1回の週末休みと、1年間に2週間の有給休暇を許可されています。1年間のプログラムを終了すると、彼らは「旅行月間 – Travel Month」を利用して、帰国する前にアメリカを旅することができます。

勉学

地元の大学や短期大学で専門コースを受講、またはオンラインコースを選択できます。ホストファミリーは学校の費用一部を補助してくれ、また、必要な交通手段を提供します。

申込手順

最初のステップは、オンラインで申込をし、個人プロフィールを登録していただきます。その後、日本のコーディネーターと面談を行います。面談は通常、カフェ、図書館、または他の静かな場所で行われます。
面談は、プログラムの概要説明、登録内容のレビューなどを行います。面談中30分は英語レベルを知るために英語で行われます。コーディネーターは、プログラム応募者が、参加するための十分なスキル、経験、志望動機、オペアとして全うできる責任感などを確認する必要があります。
英語での面談が終了すると、応募者は性格診断表の記入を行っていただきます。また、最新の健康診断書と犯罪経歴証明書を提出いただく必要があります。

ビザについて

参加者はJ-1ビザを申請するために必要な書類をAu Pair in America本部の事務所より送付される書類をもとにJ1ビザ申請書の作成をオンラインにて行います。追加書類は、更に日本の米国大使館から求められることもあります。
申請者は、日本の米国大使館での面接に出席する必要があります。(大使館への往復費用は申請者のご負担でお願いしております)ビザ作成は複雑で分かりにくいこともございますため、作成時のサポートをWorld Unite!でも行っています。

保険について

オペア留学プログラム期間中、Au Pair in Americaは医療保険を提供します。
ただし、Au Pair in Americaが提供する保険に該当しない補償や、必要な補償を選択したい場合など、申請者各個人に見合った保険にご加入ください。また、手荷物保険はオプションであり、追加料金で提供できます。保険に関する詳細についてはメール(info@worldunite.jp)もしくはお問合せフォームよりお問合せください。

費用について

詳細はこちらをご確認ください。
プログラム費用に含まれるサービス内容内訳

  • 渡航前後・滞在期間中のサポート
  • 医療保険の提供
  • 渡航費
  • 人件費
  • プログラム開始前オリエンテーション
  • 到着ホテルの宿泊/食事、およびホームステイ先の移動などを提供する際に発生する費用

プログラム開始後の流れ・サポート体制

参加者は指定の空港に到着後は、受け入れホストファミリーが空港にてお出迎えします。
最初の数日間はカルチャーショックを受けたり、困難に直面するかもしれません。その場合は、プログラム中では現地スタッフが質問や相談に乗ります。日本オフィスからも、日本語でのサポートをオンラインにて行っておりますのでお気軽にご相談ください。
すべてのAu Pair in Americaプログラム参加者がプログラム中に充実した時間となる様、チーム一丸となって、サポートさせていただきます。

注:1年間のオペア留学プログラム完了者に対しては、帰国便の費用を負担いたします。

利用規約
申込者はAu Pair in Americaの利用規約(英語)に同意した上で申し込みください。

The latest from Twitter

Jan. 22, 2023

✨Our au pair Natalie from Austria 🇦🇹 enjoying a day out hiking with her host family from Kansas city in Mammoth Cav… https://t.co/NHBpPCuSZu

Connect/Follow us

Contact Au Pair in America

Contact us Apply online
iapa-white-logo-become Allianz-Logo aifs-logo

The American Institute for Foreign Study (UK) Ltd. is registered in England with registration number 939488 at 37 Queen’s Gate, London, SW7 5HR United Kingdom.
The American Institute for Foreign Study UK Ltd is an appointed representative of CareMed GmbH, Budapester Str. 4 53111 Bonn, Germany, who are EEA authorised and registered in the UK with the FCA No. 473510.

Privacy policy  | Cookie policy  |  Terms  |  Website design Burnthebook